上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
小雨の日が続きます。萌ブルーベリー園のブルーベリーたちは、水を得た魚のように、ますます元気です。どんどん伸びるシュートや枝には、若草色の葉がみずみずしくはじけそうに次から次へとでています。今春に伸びたものは、もう80センチ以上にもなるものもあります。小中学生のように、伸び盛りの子どものようで、ほほえましいものです。ご飯代わりに、肥料をたっぷりと施しています。まだ、半分ほどしか、やっていません。雑草もやたらと繁っているので、刈り払い機での除草とあわせて、てんやわんやの毎日です。この調子だと、株も結構大きくなるだろうと、楽しみでもあります。来年の結果枝になるので、しっかりとした枝になってくれることを願っています。

ラビット系の品種で、コースタルです。下の2枚の写真もおなじ品種です。この枝は、根元の太い幹から80センチほど伸びています。
株全体から、若い枝が伸びているので、剪定の時期には、かなり強くやらないといけないでしょう。

コースタルのかわいらしい実です。美は房なりではありませんが、実の先端はおちょぼ口のようで、愛嬌があります。

ラビット系の品種で、サウスランドです。
根元付近からも、たくさんの枝が伸びています。
樹は、やや開帳気味で伸びすぎた新枝が、その重さに絶えかねてだらんと下がってくるのが気になります。それほど、強健な品種なのでしょう。

実は、ごらんのようにたくさんつきますが房なりではありません。ただ、樹勢が旺盛なので、収量はかなりの量になるのではないでしょうか。

強い成長力は、地中にその根を伸ばし、シュートを立ち上げます。

サザン系の品種で、サンシャインブルーです。
ちいさな葉っぱとピンク色のかわいらしい花が特徴のブルーベリーです。
今年は、思い切って花芽を90%ほど落としました。
その結果、若芽が各枝々からふきだしています。実は昨年より大きくなりました。摘花の効果がありました。

サザン系の品種でシャープブルーです。強健です。どんどん成長しています。実は6月初旬には熟してくると思います。

若い枝も、ごらんのようにあっちこっちから出ています。柔らかくて美味しそうな枝なのですが、台風時期には強風に耐えることができるしっかりとした枝になってくれることを願っています。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
萌では激安カラー印刷をはじめ、ブルーベリーの研究や異業種交流会など行っています。
ぜひご利用ください♪
★少数部カラーコピーは総合情報企画 萌におまかせ!※ただいま
モバイル版萌のテスト運営中!
スポンサーサイト
テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用